「赤司日田羊羮本舗」の日田羊羹「一枚物・流し」

元祖「日田羊羹」の老舗

日田のお土産といえば「日田羊羹」というほどに有名なお店がこちらの「赤司日田羊羮本舗」。明治24年(1891年)創業の元祖「日田羊羹」の老舗です。

明治維新の後、当店の創業者である赤司夢帰次(あかし むきじ)が菓子職人としての修行を終えて、ここ天領日田豆田の地に菓子砂糖商として菓子店を興したのが明治24年(1891年)のことでした。
当時の日田郡役所より「日田を代表するような菓子を作れないか」と御用命を賜り夢帰次が考案したのが、すっきりとした甘さに淡い色合い、そして何より他には無い独特な小豆の風味が魅力の日田羊羹です。

赤司日田羊羮本舗 公式HPより引用

日田には多くの和菓子店がありますが、ここ「赤司日田羊羮本舗」で取り扱うのは羊羹だけ。

こちらが「赤司日田羊羮本舗」の看板商品「一枚物・流し」。創業当時から変わらぬ製法で作られている羊羹です。

創業当初から伝わる製法でこしらえた上質の餡と、砂糖・寒天・水のみで練り上げた昔ながらの羊羹です。経木に包み箱詰しておりますので、日が経つごとに表面の結晶化が進み食感や風味の変化もお楽しみ頂けます。
お味は「小豆こし」のみの御用意です。すっきりとした甘さと淡い色合い、そして他には無い独特な小豆の風味が特徴の羊羹です。
「一枚物」(いちまいもの)または「流し」(ながし)といった愛称で親しまれております。

赤司日田羊羮本舗 公式HPより引用

大きさは1号箱~9号箱まであるそうです。一番小さな1号箱でも一般的に売られている棒状の羊羹に比べると「ちょっと大きいね」という印象。なので7号、8号、9号などの商品を実際目にするとすごい迫力。

一枚物・流し」は「小豆こし」のみですが、その他の羊羹は「大納言」「塩」「小豆こし」「白雪大納言」「ゆず」「抹茶」などのバリエーションがあります。

これらはアルミパックに詰められた羊羹で「一枚物・流し」のように表面、中身が結晶化しにくいタイプの商品です。

詰め合わせもありますよ。

ゆず羊羹」は期間限定。

表面のシャリシャリ感が特徴

というわけで「一枚物・流し」の一番小さなサイズ(1号箱)を購入しました。これでも普通の羊羹より一回り大きいですよね。

いや~、それにしてもこのパッケージのデザインがいいですよねー。高級感のある上品な佇まいが何とも言えません。

  • 赤司の日田羊羹 一枚物・流し(1枚) 1号箱(1,500円)

商品についての詳しい説明書きがあります。

さて、その実物の羊羹がこちら。色は真っ黒ではなくちょっと淡い黒色なのが特徴ですねー。アルミの包装はなく経木(薄い木の板)に包まれた状態で箱に詰められています。

このまま切ってもいいのかもしれませんがやっぱり切りづらいですね。というわけで箱から取り出して切ったのですがピッタリと箱に詰められてるのでなかなか出てきませんでしたw

ご覧のように表面が白っぽく糖化しているのが「日田羊羹」の特徴。カットした断面と比べるとよく分かりますね。糖化した部分はちょっと堅くなっていて食べるとシャリシャリと歯触りがいいんですよ。

味の方はあまりくどくなくてすっきりとした甘さなのが印象的。お茶はもちろんコーヒーにも相性がいいですねー。

日田といえば「日田羊羹」、日田羊羹といえば「赤司日田羊羮本舗」という、日田に来たら外せないお店ですね。タイミングがあえば「ゆず羊羹」もおすすめ。

店舗情報

住所 日田市豆田町8-15
営業時間 9:00~17:00
休日
リンク 赤司日田羊羹本舗
MAP
おすすめの記事